エアコンの水漏れ

「エアコンの水漏れ」とは、エアコンの室内機から水がポタポタと垂れる、またはエアコンの背面を伝って水が落ちてくるなど、エアコンから水分が出ている(漏れている)状態のことを指します。

冷房運転をしているとき、エアコンは熱い空気を吸い込み、熱交換器と冷媒ガスの働きにより冷たい空気になって戻ってきます。
このとき、熱い空気を冷たい空気へと交換する動きの中で水が発生します。

エアコンの熱交換器で発生した水は、水を受けるドレンパンにたまり、ドレン配管をつたって屋外へと排水されます。

エアコンから水が出る原因は、水が出てくる場所によって異なります。まずは水漏れの場所を特定し、原因を突き止めましょう。

 

水漏れ場所 原因
室内機と壁の間 ドレンホースの不具合
→自分で解決
室内機の吹出口 ドレンホースの不具合
→自分で解決
室内機の吹出口から水が垂れる 結露
→自分で解決
室外機 正常
その他 自分で解決できないので事業者に相談

エアコンの水漏れのほとんどは、結露した水を外に排出するドレンホースの不具合が原因であることが多いです。
エアコンから水漏れがある場合は、まず室外機の近くにあるドレンホースから水が出ているかを確認してみてください。

エアコンの水漏れの要因はドレンホース以外にも、フィルターの汚れや部屋の気密性などいくつかあります。専門事業者に修理を依頼する必要がある場合もありますが、自分で解決できることも多いです。

エアコンの使用方法を見直して解決

室内機の吹出口から水がポタポタと垂れたり、エアコンの風とともに水が飛び散る場合は、エアコンの使い方を工夫すると水漏れが解決することがあります。

冷房時にエアコンの設定温度が19℃以下の場合、室温とエアコンの風の温度差から結露が発生し、吹出口に水滴がついたり、エアコンの風と一緒に飛び散ることがあります。
その場合は、設定温度を20℃以上にしましょう。

また、風向きを「下向き」で運転し続けると、同じ場所に風が当たることで結露が発生し、吹出口に結露水がついたり、エアコンの風と一緒に飛び散ることがあります。風向きを「上向き」または「自動」にしましょう。

まずは、エアコンの水漏れによって家が汚れないように応急処置をしましょう。その後、水漏れの原因を特定し対処します。
自分で解決できない場合はエアコン修理事業者に相談しましょう。

                                                                                                                                                                                                                                                      参考「くらしのマーケット」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です